【コンテンツ制作】わかさ生活×金融教育支援機構のオンライン金融教育教材

2023年10月9日、わかさ生活株式会社と一般社団法人日本金融教育支援機構の共同企画でファミスクがオンライン金融教育教材のコンテンツ制作で協力しました。

わかさ生活株式会社様のご依頼で「生活と学ぶ8つのお金の力」というテーマで、児童養護施設(京都市3施設・兵庫県丹波市1施設)で生活する中高生20名をターゲットとするオンラインの金融教育イベントを開催するにあたり、ファミスクでは中高生のみなさんがオンラインでも飽きることなく楽しみながらお金について馴染めるよう「お金にまつわるクイズ」を制作。

わかさ生活株式会社のオリジナルキャラクターであるブルブルくんが社会人になり迎えた4月から翌年3月までの社会人一年目を舞台に、ブルブルくんの身に起こるエピソードを交えながらクイズ形式で生活で出会う様々な「お金」について出題しました。

授業を受けた子ども達の声

  • 「クイズに間違って、もっと学ばないといけないことがあるんだとわかった」
  • 「ご祝儀など、お金に関するマナーも教えてもらえてよかったです」
  • 「知らないことが多くて自分のためになった。「先取貯蓄」の考え方が印象的だった」
  • 「消費・浪費・投資の違いを考えて使うようにしていきます。」

ファミスクでは、企業様のニーズ合わせてオリジナルの教材を制作・提供しております。

法人向け社会貢献事業への活用はもちろん、新人研修、産休・育休明けの従業員研修など幅広く対応しておりますのでお気軽にご相談ください!

    お問合せページ
    【コンテンツ制作】わかさ生活×金融教育支援機構のオンライン金融教育教材
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    ヘーベルハウス「イクシモスキルアップセミナー 知って得する!知らないと損する?!産育休中のママが知っておくべき『お金のこと』」を開催しました
    ファミスク代表の平井が旭化成ホームズ株式会社の新規事業である『イクシモプロジェクト』に4月から9月まで毎月1回登壇しました。 イクシモプロジェクトとは 旭化成ホームズ株式会社による『イクシモプロジェクト』とは、2023年1月にスタートしたお父さん・お母さんの育仕両立支援プロジェクトです。 育児休業中の学び直しのためではなく、育児で……
    7.25(月)27(水)21時~〈無料〉余命1年で気づいたお金のコト
    運営者情報 司会華原萌 (マイナビウーマンアンバサダー)登壇者福島美智子( キッズマネーステーション認定講師)中林友美 (フローレンスオフィスFP)平井梨沙 (株式会社ファミスク) 金融業界で大活躍の女性3名で作成したコンテンツです。 2人に1人ががんになる時代だからこそ、いざというときのために知っておくべきお金のことを集めました。 ……
    「どのように教える?お金の話〜金融教育のはじめ方〜」  株式会社チャイルド社のWEBセミナーに登壇します!
    昭和23年創業以来約70年にわたり、幼稚園・保育園・児童福祉施設をお客様とし、教育・保育に関する商品・サービスを企画・販売・提供しているチャイルド社が、選ばれる園になるために、全国の先生方に新たな「学びの機会」をご提供するWEBセミナーを開催しています。このチャイルドWEBセミナーに、ファミスク代表取締役の平井梨沙が登壇します。 ぜひ、ご参加……
    徳志育舎・未来創造ろんり教室【出口式】と金融×論理コラボオンライン授業を開催しました!
    2024年9月19日、株式会社徳志育舎様とのコラボオンラインイベント「親子で学ぶ!小学生対象 金融×論理イベント ~コロッケを高く売れるのは誰だ?!ワークショップ~」を開催しました。 ファミスクでは、全国の学校やイベントで使われている当社の金融教育教材「コロッケを高く売れるのは誰だ?!」を今回のイベントのためにアレンジして制作。コロッケを高く売るため……