跡見学園女子大学で「コロッケボードゲーム」テストプレイを実施しました!

現在、ファミスクでは、ボードゲームの開発を実施しております。今回、Avignon Games代表のボードゲームクリエイター・スイタ氏(https://avignongames.com/)とのコラボレーションによって開発中の「コロッケボードゲーム(名称仮)」のテストプレイを、跡見学園女子大学の皆様とともに実施しました。

本取り組みは、品川で開催された「ウーマンズビジネスグランプリ2024」のファイナリストのご縁から、審査員を務めた許先生のご協力のもとで実現したものです。

なおこの事業は東京都の「創業助成事業」にも採択されています。

実施概要と学生の反応

テストプレイでは、参加した学生の皆さんから多くの前向きなご意見をいただきました。

ゲームの楽しさ

「どのタイミングで投資をするべきかを考える楽しさ」「コロッケでお客さんを一気に呼び込む戦略が面白かった」「逆転が起きて盛り上がった」など、戦略性とドラマ性のある展開に盛り上がりの声が多数。また、「販売フェーズでお金が動くのがリアルで楽しい」といった、金融的な要素への関心も高く見られました。

ルール面のフィードバック

「2ターン目からようやく理解できた」「ABフェーズの回数や行動カウントがややわかりづらい」といったご指摘もありましたが、「実際にプレイしていく中でだんだん理解できる」「動画など視覚的に補助があると良い」といった具体的な改善アイデアも寄せられました。

改善アイデアや人気化へのヒント

  • 「イベントカードに経済的なマイナス要素があるとゲームに波ができて面白くなる」
  • 「デザインはポップでカラフルな方が子どもにも人気が出そう」
  • 「かわいいキャラクターを入れると親しみやすくなる」
  • 「動画や写真でのルール説明があると入りやすい」
  • 「山あり谷ありの人生ゲームのような要素があると飽きずに楽しめる」

など、多くの具体的で実現可能な提案が集まりました。

今後の展望

本ゲームは、家族間の対話の中で気軽に金融の話ができるような日本になればとの想いから開発を行っているゲームとなります。今回のテストプレイで得られた貴重なフィードバックをもとに、ルールのわかりやすさやゲームバランス、デザイン性などをさらにブラッシュアップしてまいります。

    お問合せページ
    跡見学園女子大学で「コロッケボードゲーム」テストプレイを実施しました!
    お名前必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    ご質問等

    関連記事

    【対面/オンライン】キッズ社長への挑戦状!お金の習い事無料体験会
    「子どもにお金や経済を教えるのは難しい」と思っていませんか?実は、金融・経済の教材は、子どもたちの日常生活にあふれています。 ファミスクでは「キャリア」と「お金」を学ぶ習い事の体験会を開催します! お金を稼ぐ力から、未来を描く力へ ファミスクでは「お金をただ増やす」ことではなく、「お金を賢く使って未来を描く力」を育てます。身近な疑……
    【東京都文京区消費生活センター主催】小学生社長への挑戦状!コロッケを高く売れるのは誰だ?!コンテスト:2023年3月26日(日)
    東京都文京区消費生活センター主催で「小学生社長への挑戦状!コロッケを高く売れるのは誰だ?!コンテスト」を開催しました! 「30年後の未来に投資をする」を理念に、事業を展開する株式会社ファミスクは、東京都文京区消費生活センター主催の、「小学生社長への挑戦状!コロッケを高く売れるのは誰だ?!コンテスト」イベントを委託事業者として開催しました。 ……
    「ファミスク」と「日本コロッケ協会」が金融教育イベントでコラボ!
    2022年8月20日に『遊びながらお金や社会について学べる』オンラインイベントを開催しました! 「30年後の未来に投資をする」を理念に、教育・住宅・金融に関する総合相談プラットフォームを運営する株式会社ファミスクは、「いま、日本に愛と勇気とコロッケが足りない!」をステイトメントに掲げ、コロッケの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、精力的に……
    ワオ未来塾「オンライン親子セミナー」でワークショップを開催!
    株式会社ファミスクは、ワオ・コーポレーションが主催する「ワオ未来塾」のオンラインワークショップ「コロッケを高く売れるのは誰だ?!お金を楽しく学ぼう」に協力しています。 本イベントは、2025年2月22日(土)13:00~15:00に開催され、小学生から中学生とその保護者を対象に親子で経済やお金の知識を楽しく学ぶことを目的としています。 ……