8/20(土)13:30~ コロッケ王子がナビゲーター「ヒット商品開発研究所」

昨今の感染拡大状況を考慮して
オフライン → オンライン開催に変更しました。

オンラインイベントなので、全国各地からご参加いただけます♪

既に沢山の方にお申込みいただいております!この機会をお見逃しなく☆ 

キッズマネーステーション認定講師と、
年間2000個を食べ尽くすコロッケ王子と一緒に
『コロッケの原材料の産地にフォーカスしながら
世界のお金を学んでみよう!』イベントの開催が決定!

司会者としてマイナビウーマンアンバサダー現役アナウンサー華原萌さん登場!


自由研究はもう決まった!?
家族で参加できる夏休みの思い出作りにチャレンジしよう!

イベント概要

『コロッケ王子からの挑戦状
-コロッケの原材料の産地にフォーカスしながら
世界のお金を学んでみよう!-』

✔コロッケを通して、原材料や産地について学ぼう!
✔保護者向け!ココでしか聞けない「知っておくと損をしない資産運用、国の制度」のコンテンツあり。

『オンラインイベント特典が盛りだくさん!』

✔お子様の名前入り!イベントオリジナルのバーチャル背景をプレゼント
(壁紙にもなるよ♪)


✔コロッケ協会デザインのお子様の名刺を作成します!
 今日からあなたも社長の仲間入り?!

✔お子様の「やりたい」を引き出す!!Zoomならではのアバター参加、チャット機能を使用した相互コミュニケーションができる!


✔世界のお金にフォーカスしたコンテンツも満載です!

当日参加者に抽選で2名の方にベストセラーの「10歳から知っておきたいお金の心得」プレゼント♪


創業17年、幼児~大学生まで児童・生徒向け、親子向けの「マネー教育・キャリア教育・消費者教育」の講座を多数実施してきた、教育のスペシャリストであるキッズマネーステーション認定講師と

「ヒット商品開発研究所」というコンテンツの中でコロッケの原材料の産地などにフォーカスしながら世界のお金を学んでいくコンテンツです。

コロッケの原材料にはどんなものがあるの?その原材料はどこから来るの?世界のお金にはどんなものがあるの?税金ってなに?

【高学年限定】為替や円高円安ってなに?世界の国旗とは?自分だけのオリジナルコロッケをポスターにしてみよう!などを、zoomでわかりやすく展開していきます。

学年ごとにブレイクアウトルームを作り少人数での時間も設けます。

お金のこと、社会のこと、会社のこと、そして中学受験にも役立つ豆知識がたくさん入ったコンテンツです。未就学児から小学校低学年~高学年まで、みんなが楽しめるイベントです。楽しく学べて自由研究にもなる、夏休み最後の思い出作りに、ぜひご家族でご参加ください! 

開催情報

日時2022年8月20日(土) 13:30~16:00(15分前より開場)
会場Zoomを通じたオンラインでの開催です
※お申込み後、別途URLをご案内いたします
対象年中〜小学生
※年中・年長のお子様も楽しめるイベントをご用意しています


 事前にワークシートはご住所宛にお送りいたします。

運営サポートには保育士、小学校免許保持等、複数名が参加するので、安心してご参加いただけます!

ナビゲーター:一般社団法人日本コロッケ協会会長 兼 サンマルコ食品株式会社専務取締役 営業本部長兼 マーケティング本部長 藤井幸大
          
※創業40周年を迎える冷凍食品メーカー取締役。「マツコの知らない世界」他多くのメディア出演あり。年間2000個のコロッケを食べ、業界全体の活性化に務める

登壇者

キッズマネーステーション認定講師

平井梨沙(株式会社ファミスク 代表) 

中林友美(フローレンスFPオフィス 代表)

飯沼美奈子(認定講師)

福島美智子(認定講師)

荒木なおみ(保育士)サポーター

【司会者】:マイナビウーマンアンバサダー アナウンサー華原萌

参加費

小学生 2500円
年中・年長 1500円

※小学生事前課題郵送なし 1500円(データをお渡しするので、印刷して当日ご用意ください。)


※チケット購入時に、お子様ご本人のお名前と学年を記載してください
※未就学児のお子様には、一部難しい内容もあるため1500円でのご案内です
※イベントではお子様だけでなく、別途保護者の方もお楽しみいただける内容をご用意しています

定員:30名

 お申し込み方法

申込方法:お申し込みフォームより送信してください。
申込が完了すると申込時に記入したメールアドレスへ「申込完了メール」が自動送信されます。

※受付完了メールが届かない場合は、記入したメールアドレスが異なっているか、迷惑メールと判断されている可能性がありますので必ずご確認ください。
 お申込についてのご質問等は、問合せフォームよりご連絡ください。

お申し込みフォーム

お申し込みは締め切りました。

関連記事

『第84回フミコムcafe』に登壇しました。
2023年4月26日、ファミスク代表の平井と学生メンバー二人が「第84回フミコムcafe」に登壇し、「どう伝える?子どものうちに伝えたいお金のこと」と題するテーマでプレゼンテーションを行いました。 子ども向けの金融教育の重要性が高まる現在、お金について子どもにどのように伝えていくか、実用的な内容を主軸にお話ししました。 また、小学生は使……
【コンテンツ制作】わかさ生活×金融教育支援機構のオンライン金融教育教材
2023年10月9日、わかさ生活株式会社と一般社団法人日本金融教育支援機構の共同企画でファミスクがオンライン金融教育教材のコンテンツ制作で協力しました。 わかさ生活株式会社様のご依頼で「生活と学ぶ8つのお金の力」というテーマで、児童養護施設(京都市3施設・兵庫県丹波市1施設)で生活する中高生20名をターゲットとするオンラインの金融教育イベント……
7.25(月)27(水)21時~〈無料〉余命1年で気づいたお金のコト
運営者情報 司会華原萌 (マイナビウーマンアンバサダー)登壇者福島美智子( キッズマネーステーション認定講師)中林友美 (フローレンスオフィスFP)平井梨沙 (株式会社ファミスク) 金融業界で大活躍の女性3名で作成したコンテンツです。 2人に1人ががんになる時代だからこそ、いざというときのために知っておくべきお金のことを集めました。 ……
「どのように教える?お金の話〜金融教育のはじめ方〜」  株式会社チャイルド社のWEBセミナーに登壇します!
昭和23年創業以来約70年にわたり、幼稚園・保育園・児童福祉施設をお客様とし、教育・保育に関する商品・サービスを企画・販売・提供しているチャイルド社が、選ばれる園になるために、全国の先生方に新たな「学びの機会」をご提供するWEBセミナーを開催しています。このチャイルドWEBセミナーに、ファミスク代表取締役の平井梨沙が登壇します。 ぜひ、ご参加……