7.25(月)27(水)21時~〈無料〉余命1年で気づいたお金のコト

運営者情報

司会華原萌 (マイナビウーマンアンバサダー)
登壇者福島美智子( キッズマネーステーション認定講師)
中林友美 (フローレンスオフィスFP)
平井梨沙 (株式会社ファミスク)

金融業界で大活躍の女性3名で作成したコンテンツです。

2人に1人ががんになる時代だからこそ、いざというときのために知っておくべきお金のことを集めました。

4人の子どもを持つ母親が、ある日突然余命1年の宣告を受けたら…

テーマは重いけれども気軽に楽しく参加して欲しい。

そんな福島美智子さんの想いを詰め込みました。

関連記事

東京都島しょ部の小学校で金融教育DX事業のコンテンツに協力!
東京都の島しょ地域にある公立小学校向けに「コロッケ」をテーマとした特別授業用コンテンツに協力しました。本プロジェクトは、コロッケ協会の協力を得て実現したもので、地域の特色を生かした教育機会をオンラインで広げる新たな試みです。 150分の学びを凝縮し、50分の授業に対応 今回のコンテンツ開発では、もともと150分の内容を50分間の授業時間に対応で……
文京区のBチャレ(提案公募型協働事業)に採択されました。
文京区社会福祉協議会が公募したBチャレ(提案公募型協働事業)「チャレンジ部門」について、弊社の金融教育事業が採択されました。 https://www.bunsyakyo.or.jp/ Bチャレ(提案公募型協働事業)とは 区民や団体による地域課題の解決や地域活性化に向けたチャレンジを、NPO・企業・行政・教育機関などと協働で……
8/4(木)14時~、5(金)10時~ 年中さんから参加可能「はじめのいっぽ」
「おかねって?おつりって?」 「どんな種類があるの?」 はじめて教わる“お金のこと” 「おさいふのかみさま」の絵本といっしょに、お金は大切なものという概念を知り、上手なお買い物を練習します さらに一歩進んで、小さな子供たちにとって、よりよい未来のためのお金の使い方を考えるメッセージがあります 時間・方法 60分オンライン……
「ファミスク」と「日本コロッケ協会」が金融教育イベントでコラボ!
2022年8月20日に『遊びながらお金や社会について学べる』オンラインイベントを開催しました! 「30年後の未来に投資をする」を理念に、教育・住宅・金融に関する総合相談プラットフォームを運営する株式会社ファミスクは、「いま、日本に愛と勇気とコロッケが足りない!」をステイトメントに掲げ、コロッケの魅力をより多くの人に知ってもらいたいと、精力的に……