[第84回フミコムcafe] どう伝える?子どものうちに教えたいお金のこと 平井が登壇します(4/26)

文京区を拠点に小学校低学年から大学生までの子ども・若者をメインターゲットに金融教育を行う平井が、今の金融教育に関する社会の現状から団体の取り組み、活動に取り組むようになったきっかけ等についてお話しします。

詳細は下記のURLからご覧ください!

https://www.bunsyakyo.or.jp/news/event/news-20230303155137

関連記事

新春お年玉企画 オンラインで楽しく学ぼうお金のクイズ大会を開催しました(1/5)【主催:文京区消費生活センター】
参加型講座、お金のクイズ大会を開催しました。 お金にまつわるクイズを通して、楽しくお金について考えるイベントです。クイズに正解して稼いだポイントをお年玉に見立て、どうやって使うかを子どもたちに考えてもらいました。 https://www.famisuku.com/event/4185 ……
8/1(月)・3(水)10時~ 自由研究に最適!おこづかい会議
☑ やりたいお手伝いを考えよう ☑ おこづかい契約書を作ろう ☑ お父さんとお母さんにお手伝いを頑張ってお小遣いをもらうポスターを作ろう 講師 キッズマネーステーション認定講師   平井梨沙(サリー先生) 今泉恵子(けいこ先生) 〈90分〉 こんなことやります♪ ……
9月19日(祝)13時~14時半 キッズマネーすごろく
大好評のすごろくが、ファミスクの公式アカウントに登場! はじめて、株式、保険、電子マネーといった言葉に出会い、今後、探究していくきっかけになります。 小さいお子様にも「お金の大切さ」や「社会のしくみ」が実感できる、 画期的なお金教育を届けます。 Zoomでルーレットが回る! クイズが楽しめる! 1回につき限定5世帯。 参……
8/4(木)14時~、5(金)10時~ 年中さんから参加可能「はじめのいっぽ」
「おかねって?おつりって?」 「どんな種類があるの?」 はじめて教わる“お金のこと” 「おさいふのかみさま」の絵本といっしょに、お金は大切なものという概念を知り、上手なお買い物を練習します さらに一歩進んで、小さな子供たちにとって、よりよい未来のためのお金の使い方を考えるメッセージがあります 時間・方法 60分オンライン……