文京区のBチャレ(提案公募型協働事業)に採択されました。

文京区社会福祉協議会が公募したBチャレ(提案公募型協働事業)「チャレンジ部門」について、弊社の金融教育事業が採択されました。

https://www.bunsyakyo.or.jp/

Bチャレ(提案公募型協働事業)とは

区民や団体による地域課題の解決や地域活性化に向けたチャレンジを、NPO・企業・行政・教育機関などと協働で実施することへの応援事業です。
「チャレンジ部門」では、地域の団体等が、自らが文京区の地域課題だと考えるテーマの検証を目指して行うイベント、あるいはキャンペーン事業への助成を行っています。


※Bチャレ:文京(Bunkyo)の「B」、チャレンジの「チャレ」から命名した事業愛称です。

2023年1月5日に文京区経済課消費生活センターとのイベント「新春お年玉企画 オンラインで楽しく学ぼう!お金のクイズ大会」を開催し、

採択となったコンテンツを使用いたしました。文京区民の金融リテラシー向上のために、小学生のうちから、お金に関することを楽しく身近に感じることで、これからの生活に役立つ知見を習得するためのきっかけを作ってもらう​コンテンツにいたしました。

参加した全員が「役に立った」「また参加したい」とのこと​で、大盛況で幕を閉じました。

今後も学生向けのイベントを手がけることで金融教育をより一層身近に感じていただければと思っております。

関連記事

【多摩信用金庫】シニア世代の方向けに「孫に話したくなる」がコンセプトの金融教育セミナーを開催
2023年11月3日、「孫に話したくなる!お金のあれこれ」というタイトルの金融教育セミナーを、多摩信用金庫様のご依頼で開催しました。 多摩信用金庫様のご希望は「新しい形の、シニア向けセミナー」。従来のセミナーにはない新しい要素を取り入れ、ご高齢の方に興味を持っていただけるものにしてほしいとのことでした。 ご要望にお応えして、お孫さん世代……
ワオ未来塾「オンライン親子セミナー」でワークショップを開催!
株式会社ファミスクは、ワオ・コーポレーションが主催する「ワオ未来塾」のオンラインワークショップ「コロッケを高く売れるのは誰だ?!お金を楽しく学ぼう」に協力しています。 本イベントは、2025年2月22日(土)13:00~15:00に開催され、小学生から中学生とその保護者を対象に親子で経済やお金の知識を楽しく学ぶことを目的としています。 ……
8/1(月)・3(水)10時~ 自由研究に最適!おこづかい会議
☑ やりたいお手伝いを考えよう ☑ おこづかい契約書を作ろう ☑ お父さんとお母さんにお手伝いを頑張ってお小遣いをもらうポスターを作ろう 講師 キッズマネーステーション認定講師   平井梨沙(サリー先生) 今泉恵子(けいこ先生) 〈90分〉 こんなことやります♪ ……
「どのように教える?お金の話〜金融教育のはじめ方〜」  株式会社チャイルド社のWEBセミナーに登壇します!
昭和23年創業以来約70年にわたり、幼稚園・保育園・児童福祉施設をお客様とし、教育・保育に関する商品・サービスを企画・販売・提供しているチャイルド社が、選ばれる園になるために、全国の先生方に新たな「学びの機会」をご提供するWEBセミナーを開催しています。このチャイルドWEBセミナーに、ファミスク代表取締役の平井梨沙が登壇します。 ぜひ、ご参加……